ブログ
BLOG
脱毛の基礎1・体毛の役割と毛の増える原因他/大阪の美容介護脱毛サロン

初めての脱毛
で、今回は
・体毛の役割 ・・・必要な体毛と必要がなくなった体毛
・ムダ毛が増える原因 についてお話します。
さて、
脱毛は、
顏、ヒゲ、ワキ、腕、胸、乳輪、うなじ、背中、お腹、VIO、お尻、太もも、ひざ下、指など
体のあらゆるところのムダ毛を脱毛があります。
ところで、なぜ「ムダ毛」なのでしょうか?
体毛の役割て何?
と考えたことはありますか?
人類は遠い昔、サルと同じように体毛で覆われていました。
その後、進化の途中で「火」を手に入れたことにより、暖かさを覚え、衣服もまとうようになりました。
髪の毛の役割は、
太陽の紫外線や寒さから頭を守り、上からの落下物からも頭を守るためですよね。そして、髪の毛はファッションの一部でもあります。
眉毛の役割は、
おでこの汗やほこりが直接目に入らないようにするためです。
まつ毛の役割も、目にほこりが入らないようにするためです。
鼻毛の役割は、
ほこりやウイルスの侵入を防ぐフィルターの役目をします。また呼吸するときに空気を温めて体内に取り入れる働きもしています。
だから、花粉の時期に鼻毛を抜くことはやめましょう。
でも はみ出ている鼻毛は切ってくださいね。清潔感は大切です。
指の毛やうなじの毛はなんのためにあるのでしょうか?
風の速度を感じるためですが、もともと毛のほとんどない人もいるので、あまり必要はなさそうです。
腕の毛やすね毛の役割は?
立毛筋により毛が逆立つことで空気の層を作り、体温が奪われるのを防いだり、体を大きく見せることができます。が、
もともと薄い人もいます。これもあってもなくても良いものですね。女性にとってはムダ毛でしかありません。
そうすると必要な毛と必要でない毛が混在してるように思われます。
まつげや髪の毛のように増えてほしい毛と、なくなってほしい毛と。
体毛の役割・VIOは
それでは、
VIO(下の毛・アンダーヘア)とワキ毛の役割は何でしょうか?
これらは陰毛と言って、皮膚の汗腺の間にアポクリン腺という性ホルモンの出る性腺(汗腺)があります。
ワキ毛は汗を発散させる働きと、皮膚の摩擦から保護する働きをしています。
そして陰毛は生殖器官を守ります。
また
衣服を着てなかった時代に、陰毛は尿や汗と絡まってこのアポクリン汗腺が
「フェロモン」として「におい」を発していたのです。 異性を引き付ける役割を果たしていました。
ところが、
現代社会においてはどうでしょうか?
下着をつけて、その上からも服を着ていると、蒸れてしまいます。
蒸れてしまうと
フェロモンではなく、不快なにおいになり、かゆくなってかぶれてきます。
女性の場合、
VIOの毛は、生理の時に経血が付いたりしてトラブルの元ですよね。
だからVIOやワキは脱毛した方が良いのです。
脱毛してしまうと、
生理の時も快適ですし、更年期のイライラも減ります。
さらに、もしも介護になった時に処置が早くなり、お世話してくださる人に手間をかけさせません。
VIOは脱毛していると、雑菌の繁殖も抑えられるのです。
だから衣類で覆われているところの毛はなくても良いのです。
日本ではまだまだVIO脱毛は普及していませんが、
西洋では男女とも脱毛しているのが当たり前のことなんです。
ひげについて
中東・イスラム教ではコーランの中に、一人前の男性として認められるにはひげを生やすことが義務ととらえられています。
(アンダーヘアはほとんどありません)
しかし、日本では違います。
ヒゲは、日本では職業を選びます。「身だしなみを整える」ために髭剃りは必須です。
サラリーマンや営業をしている人は朝に剃っても夕方にはまた生えてきている邪魔なヒゲは脱毛してしまいましょう。
ムダ毛が増える原因は?
ムダ毛が増える原因は?
まず1つ目、遺伝です。
子供のころから体毛が濃い、というのはお父さんかお母さん、お爺さんかおばあさんなど身内の誰かに体毛の濃い人がいると本人も体毛が濃くなりやすいです。
2つ目、ホルモンバランスの乱れ
①これは強度のストレスで、自律神経が乱れた時に女性ホルモンが減ってニキビができたり、体毛が濃くなり ます。
②食生活がみだれると、例えば脂質(揚げ物)ばかりだと男性ホルモンが優位になってムダ毛が増えます。
③睡眠不足でもホルモンのバランスが崩れてムダ毛が多くなります。
④女性の場合、
全身脱毛していても、妊娠すると、ワキやVIOおへその下あたりの毛が増えます。(ですから永久脱毛という言葉はほぼなくなりましたね。)
これはホルモンバランスのせいなので、脱毛中に妊娠したら脱毛を注視して、出産後に脱毛を再開する方が効率が良いのです。
また
更年期の時期に下の毛がある人は、70歳になっても毛は無くなりません。
更年期のころからは、口の周りとひざ下が濃くなる人が結構おられます。
これも女性ホルモンが減り、男性ホルモンが増えたような状態になるからです。
3つ目、
外部からの刺激です。
毛抜きやカミソリで自己処理したら根元が裂けて2本3本と一つの毛穴から出てきやすいです。
また衣服の刺激による摩擦で、色素が濃くなったり、毛量が増えます。
だから肌を強くこすったり、引っ張ったりもやめてくださいね。
ムダ毛が気になる部分
男女で気になる部分は少し違うようですが、
顔・口周り… 顔もくすんで見えます。化粧ノリも悪く、不衛生に増られます。
手の甲や腕… 常に人の目線にさらされていて気になる人は多いようです。
足:ワキ… 薄着になった時に見えてしまう。
VIO… 水着や下着からはみ出たらおしゃれも台無し。
脱毛することで、ムレかぶれ臭いが減ります。
男性→女性の気になるムダ毛 |
女性→男性の気になるムダ毛は |
1位:ワキ・ 2位:ひざ下・腕 3位:アンダーヘア 4位:うなじ・顔 5位:背中 |
1位:胸 2位:ワキ・眉間 3位:ひざ下 4位:手・指 5位:顔
|
男性自身は |
女性自身は |
1位:ヒゲ 2位:お腹・へそ回り 3位:胸 4位:お尻 5位:太もも
|
1位:顔・口周り 2位:手の甲や腕 3位:足:ワキ 4位:VIO 5位:うなじ |
この統計を見ると、
男女それぞれの自分の気になるところと、異性の気になる部分は違いがあることがわかりますね。
それとどんな人たちを対象にアンケートを取ったか
にも差があるようです。カップルが対象なのか、OLやサラリーマンか、学生なのか。
どっちにしても最近は清潔感志向が強くて、ムダ毛を気にする人が増えてきました。
ビューティケア嶋田では
あなたはどんな肌の悩みがありますか? 人に相談しにくい悩みですか?
ビューティケア嶋田ではすべてのメニューでメンズもOKです。
たくさんの人に、脱毛のすばらしさを知ってほしい。
脱毛すると、自分に自信が付きます。女度・男度・人間度がアップします。
あなたは今より幸せな人生をゲットできますよ。
個人サロンでは、
毎回施術者が変わるなんてこともありません、
あなたがどんな環境で脱毛したいのか、安さだけを気にしているのか、
十分にいろんな話をしながらエステをしたいのかでお店選びは変わってきます。
この脱毛の基礎の4ステップの全体象は
4.快適に過ごす方法=卒毛と体のpH、石けんの話などお得情報
脱毛の基礎2に続く